小説家、随筆家であり登山家であった深田久弥さんの著した山岳随筆である「日本百名山」(にほんひゃくめいざん)。
私が住む愛媛県東予地方にもその一座である「石鎚山」がそびえています。
「石鎚山」は古くからそれ自体を御神体として山岳信仰・修剣場の場として信仰を集めており、また、標高1,982mという西日本最高峰の山として知られています。
石鎚山に登頂するには愛媛県西条市の石鎚登山ロープウェイに乗車し、石鎚神社中宮の成就社から登るルートと愛媛県松山市方面から国道33号線面河を経由し、石鎚スカイラインの終点である石鎚神社土小屋遙拝殿から登る2つのルートがあります。
今回は石鎚神社土小屋遙拝殿から山頂に向けてスタートです!
目次
登頂日時
日時 2019年8月8日(木)
天候 晴れ
当日は猛暑で熱中症注意勧告が出ていました。
こういった猛暑の日にはポカリスエットなどの熱中症に有効な塩分配合の飲料や冷却スプレーなどを持参することを強くお勧めします。
大量に汗をかいた時の水分・塩分補給に・・・
体の表面熱を逃がすのに便利なグッズ
石鎚神社土小屋遙拝殿までのルート
ここでは石鎚神社土小屋遙拝殿まで自動車でお越しいただく場合を想定してアクセスのご紹介をいたします。
なお、ここでご紹介するルートはいずれも11月から4月まで雪のため閉鎖されるルートですので、ご利用される場合は通行可能かご確認をお願いいたします。
1.西条市から寒風山トンネル・UFOラインを経由するルート
今回私が利用したルートです。
快晴の日にはこのように途中のUFOラインから緑々とした石鎚山系の山を見ることができます。
景色を楽しみながら土小屋登山口までドライブするのもまた楽しいものです。
香川県以東から来られる方はこちらのルートが距離的にも近くきれいな景色も楽しめてオススメです。
【関連記事】
-
菅田将暉・中条あやみ出演トヨタ自動車CMロケ地への行き方
菅田将暉さん、中条あやみさんが出演されているトヨタ自動車「カローラスポーツ」のCMが2018年6月から放映されています。 私はYoutubeではじめて見たのですが、車で走る風景をよく見るとどこかで見た ...
続きを見る
1.松山市方面から国道33号線経由するルート
土小屋遙拝殿まで来られる方の多くはこちらの国道33号線経由し、石鎚スカイラインを利用されます。
松山市近辺の愛媛県中予地方以西から来られる方はこちらのルートが距離的にも近く、便利ではないかと思います。
登頂開始!
石鎚神社土小屋遙拝殿で登頂祈願をし、スタート!
登山口すぐのところにある看板。
石鎚山は国定公園ですので、道中の自然保護には十分に配慮しましょう!
登山初心者にもやさしいコース
土小屋から入山するルートは写真の通り比較的平坦な道を登っていくため、登山初心者の方にも登りやすいルートです。
初心者の方なら石鎚山頂まで2時間~2時間30分程度あれば登頂できると思います。
途中、小学生連れの家族やご年配の方とすれ違うことが多かったことからもこの登頂ルートの親しみやすさが感じ取れます。
成就社ルートと土小屋ルートを比較!
ちなみに昨年私が昨年成就社ルートで石鎚山に登頂した時のYAMAP(ヤマップ)の記録を使って今回の土小屋ルートと登りやすさを比較してみましょう。
YAMAPについては下記の記事をご覧ください。
【関連記事】
-
山あるき・登山の必需品! 迷子防止にYAMAPアプリ
hide hide
続きを見る
このグラフはどのくらいの歩行距離で何メートル登ったかを表しています。
標高差(何メートル登ったか?)を走行キロ数で割ったものを「キロ当たり標高」と名付けます。
「キロ当たり標高」が大きければ大きいほど、難易度の高い急峻なルートを登っていることになります。
成就社ルート
この成就社ルートでは4.2km付近から頂上の6.0km付近まで距離1.8km、標高差は1,972m-1,300m=672mですから
「キロ当たり標高差」は672m÷1.8km=373.3m/kmとなります。
土小屋ルート
次に今回登頂した土小屋ルートです。
頂上まで4.2km、スタートと頂上との標高差は1,972m-1,500m=472mです。
よって「キロ当たり標高差」は472m÷4.2km=112.3mとなります。
データで確認しても土小屋ルートのほうがかなり平易なルートと言えます。
初めて石鎚登山に挑戦されようと思われている方はこの土小屋ルートがおすすめです!
そうして、山道を進んでいると山の植物や昆虫が心を癒してくれます。
山頂到着!
山頂に到着しました!
青一面、緑一面、頂上からの景色に癒されます。
天狗岳へ初挑戦!
今まで2度石鎚山に登頂して唯一いけなかったのが石鎚神社頂上社がある弥山(みせん)の隣の天狗岳です。
天狗岳のさらに隣にある南先峰(なんせんぽう)と天狗岳および弥山を総称して石鎚山と呼んでいます。
弥山の標高は1,972m、対する天狗岳の標高は1,982m。
一般に言っている石鎚山の標高はこの天狗岳の標高を指して言っています。
であるならば、公称最高峰の頂まで行きたくなってしまいませんか?
ところが弥山から天狗岳までは写真の通り登山道がなく、急峻な岩場を這って行くしか頂上に行く方法はありません。
したがって、天狗岳に行くには晴天および無風の日を狙っていくことがポイントです。
今回は快晴・無風でしたので天狗岳に行くのに十分な条件でした。
こうして石鎚山3度目にしてやっと天狗岳に登頂!
念願の天狗岳登頂に成功しました!
まとめ
今回の登頂ルートを地図にまとめました。
歩行距離 8.9km(片道4.5km)
消費カロリー 2,267kcal
※YAMAP記録データによる
今回の土小屋ルートで石鎚山へ登頂した時は地図の左上にある二の鎖元小屋からの登りが急になりますので、多少体力が必要ですが、ゆっくり登れば頂上まで行けることでしょう。
二の鎖元小屋から頂上までゆっくり登って20分程度で到着できると思います。
また、夏はアブの一種が飛んでいますので噛まれないように注意してください。
噛まれると腫れることがあります。
虫よけスプレーでこまめに対策しましょう。
おすすめ虫除けスプレー